LIFE IS STRANGE

人生も為替も山あり谷あり

自粛というくだらない文化

 

九州地方では宿泊施設52万件キャンセル。

影響の少なかった県でもキャンセルが多くでているとか。 

震災の影響がもろに出てしまっているみたいですね。

いろいろな理由はあるでしょう。

 

・宿泊施設が不安

・また地震がありそう、余震が怖い

・交通整備が整ってなさそう

・観光地が封鎖されてそう

だとかなんとか、理由はさまざまですよね。

 

問題は、今回は被災した人たちがいる中で観光にいくのはなんだか悪い

という気持ちでキャンセルする人たちなんですよね。

 

 

日本人の自粛文化

 

 

日本人は元来空気を読む民族ですから、その場の雰囲気を読むトレーニングを幼少期から鍛えられます。空気を読めないと淘汰されます。

 

連帯感が培われるのかどうなのかよくわからないこの能力の是非は別として、

なんだかよくないことが起きるとみんな、しん、としてしまいます。

なんだかみんな黙ってるからおれも黙らないとなと。

波及効果でみんなにそのだんまりが連鎖していきます。

 

よくないことが起きている。当時者のことをお前もしっかり考えろよ、とみんながみんなに押し付けようとします。空気で。

 

そう、自粛していることが善だと。

 

 

 

なぜか必要のない人まで使命感に囚われる

 

 

 周りにもいたのですが、震災が起きると九州であったイベントをキャンセルしました、と報告する人たち。

 

被災した人たちがいる中で、自分だけ楽しむことなんてできない。

 

と思う気持ちはわかりますが、別にあなたでなくて良いのではないのですか。

といつも思ってしまいます。

 

そもそも自粛すべき人なんて1人もいないとは思います。気持ちは必要かもしれませんが、行動は必要がないのだと思います。

 

被災地の関係者や、広くとって九州地方の人は許容範囲ですが、それ以外の人たち、遠く離れた県の人たちはどうなのでしょうか。

 

関係もないのに空気を読んだ使命感を持ち、それを周りに波及される行為はすべきではありません。

 

あなたがする必要はないのです。

 

 

 

 

できないなら何もしなくていい空気を作る

 

 

被災地の人々は多分自粛なんてものは求めてないでしょう。テレビ番組だってどんな内容だろうが変える必要なんてないでしょう。被災地の人たちはじっくり見ている余裕なんてありませんから。むしろ、いつもの番組をいつものように見られたらそれは小さな幸せになったりするように思います。

 

実家の県が被災して、観光客が減ってしまったら、それは二重苦三重苦です。むしろ、いつも通り楽しんで観光してくれたら嬉しく思います。それでも来てくれると。ピンポイントの被災地は難しいにしても、他の観光地ならば。

 

被災者は別にあなたに何かしてほしいとは思っていません。日本人ならきっとボランティアが集まることがわかっているでしょうし。

 

自粛して経済が滞ったらそれこそ税収も減るわけですから。

 

できないならできないで別に良いじゃないですか。

やりたいから自分はやっているだけだ、他人に押し付けない空気を作れないのは問題です。

 

そういうことは芸能人に任せましょう。

自粛という支援はありません。