LIFE IS STRANGE

人生も為替も山あり谷あり

新年度の始まりはBOから

世の中は絶賛新年度開始中みたいですが、私はマイペースにニートをしております。 とか言いつつもいろいろすることは沢山あるのですが、 まぁ生き急いでも仕方ないですので、マイペースにマイペースに。 仕事を始めちゃうとしたいことになかなか時間をさけな…

100時間の残業で自殺はメンタルが弱いから?

さて、少し古い?ネタになってしまいますが、電通の新卒入社女性が100時間のため自殺したことで個人的?というか実際みんな思ってるんじゃない?ということを今更ながら書こうかと思います。 以前勤めていた会社に50歳くらいの仕事はできるが女好きの上…

大人の遊びとは一体何なのか

よく遊ばないと良い仕事はできない、とよく言われるのは私だけではないのだと思うのです。 くそまじめな人よりも遊んでるくらいの人の方が仕事ができるのだとか。 当たってるようで当たってないようで、まぁ正直どっちでもよいと思うのだが.... 私は自分で言…

人はそんなに強くない

人というものは本当に強くない生き物です。自分で想像するよりもずっと弱いです。日々、様々なことが起こり一喜一憂するのです。そして、時には非常に傷つき、落ち込み、心身ともに弱り果てる時が人には必ずあります。自分がそうなったことも、周りの人がそ…

子供のなりたい仕事がYouTuberなんて良いことだと思うんだが

ある小学校ではなりたい将来の職業としてYouTuberが上位に挙がった。どっかの新聞でも将来なりたい職業のアンケート結果が掲載されていたが、そこでは従来となんら変わらない職業が並んでいた。サッカー選手、パティシエ等、子供なら誰もが夢見るであろう仕…

今の若者は大変ですね、が言えない大人

大学生の時、カフェバーのようなところで働いていた時、50代くらいのサラリーマン風男性が来客した。接客をある程度の期間していれば、学生とは言え、なんとなくでもその人の人となりがわかる。その人は店員に対しても腰が低く感じの良い人だ。この年代で…

何をもってしてトップリーダーなのか

東京都は確かに世界でもトップクラスの経済都市です。 都市名目GDPもニューヨークを超えて世界1位。 うーむ、まぁここの一応トップである、舛添さんは確かにトップリーダーに形上はなりますが、国民とか都民が思うトップリーダーかどうかはまた別ですよね。…

自粛というくだらない文化

九州地方では宿泊施設52万件キャンセル。 影響の少なかった県でもキャンセルが多くでているとか。 震災の影響がもろに出てしまっているみたいですね。 いろいろな理由はあるでしょう。 ・宿泊施設が不安 ・また地震がありそう、余震が怖い ・交通整備が整っ…

震災から学ぶべきこと

心のどこかでは被災した人たちに何か助けができたらいいが、 ボランティアいく時間や行動力がなく、募金ができる余裕もないだとか、 連日熊本の状況を見ていれば誰でも何かできないかと思っていることでしょう。 いわゆる支援者狩りをしている人の心境はこん…

不老不死の国へ

以前、ど田舎の実家に帰省しておりましたところ、 地方紙に県の予算についての記事が載っておりました。 詳しくまでは覚えていないのですが、 二つの分野においての予算案に関して衝撃を受けました。 ・長寿で健康な体作り推進?的な費用 400億円⇨440…

それでも経済大国の日本がオリンピックでケチるということ

海外で働くということは何かとバタバタしてしまうものですね。 ようやく考えたことを書く時間ができました。 自分の薄い考えをアウトプットする時間が。 2020年に東京でオリンピックがありますね。 当初、予定していた新国立競技場を見た時、近未来的で…

絶対原則としての「世の中そんなに甘くない」

グラビアアイドルになれると思ったらAVに出演させられた。 という悪質なAV会社の実態が明らかになったニュースを目にしました。 こういう会社を取り締まったところでまずこういう会社はなくなりません。あの手この手でうまくやっていこうとするんですから。…

殺人ゲームの子供への影響について

今のゲームはとにかくリアルですね。 PS4の画質は半端ないですね。もう何年もゲームはやっておりませんが、実況を見ているとやりたくなってしまいました。 Rainbow Six Siege というゲームはかなりやってみたいと思いました。しかしリアル過ぎる。私はスー…

薬物依存症を自己責任論で片付けるのは酷なのか

最近、有名野球選手が薬物使用で逮捕され、ある議論が一部で巻き起こっているようですね。 薬物使用をしてしまったんだから、どんなに厳しく法的にも社会的にも罰せられて当たり前で、自業自得なんだ、そこに救済の余地はない、という自己責任論がその薬物使…

学校は教育の補助的機関に過ぎない

いじめが問題になると決まって学校側の責任が問われます。当然、担当教師にはかなりの批判が集まるわけです。 社会や保護者はすべての責任を学校側か加害者にしかフォーカスしません。 確かに、学校や担当教師にもそれなりに責任はあるでしょう。知ってはい…

100円のコーヒーには100円の価値しかない

私は学生時代にいくつかアルバイトを経験しました。 カラオケ、居酒屋、派遣の仕事、カフェ、等々 その中で長く続けたのはカフェでした。個人的におしゃれな雰囲気が好きだったのと、コーヒーやスイーツが好きだったからですね。個人的な意見ですが居酒屋は…

「高速バス事故はなくならない」の構造

高速バス業界の抱える問題点てなんでしょう。 過酷な労働環境 世間に過酷な仕事というイメージがない 人手不足 運転手の高齢化 パッと思いついたのはこのくらい。 世間が思ってるバス運転手の仕事のイメージとはどんな感じだろう。 多くの人は、単純労働だと…

Yahoo知恵袋を見ていて思うこと

自分はたまにYahooの知恵袋を見ます。 投稿はしないものの何か問題を解決したい時に、同じような問題を抱えている人を探したりしてヒントや解決の参考にさせていただいています。気軽に疑問を投げかけ、それに詳しい人たちが応えてくれるのはありがたいです…

使い方を教えない親たち

漫画、ゲーム、スマホ等は、親が子供に読ませたくない、使わせたくないものの代表格でしょう。 お前は漫画ばかり読んでないで、本でも読みなさいとか、ゲームばかりしてないで勉強しなさいとか、こういうこと言われたことがある人は多いはず。 中にはこれら…

殴る文化のある日本

教師の生徒に対する体罰に関するニュースを見ると ああまたか、と思ってしまいます。日本では教師の地位が高いので、教育の一環として殴るという行為が正当化されてきました。近年、メディアの発達もあって体罰問題が大きく騒がれるようになり、いわゆる暴力…

無駄を大切にする国

中学、高校と運動部に所属しておりましたが、運動部特有の 俺たちの時代からこうだったんだ だからお前たちもこれをしろ という感じのことをひたすら言われてきましたよ。まぁとにかく上下関係には厳しく、常に気を遣わないといけない。それは部活だけではな…